


1級施工管理技士のともくらぶです
この記事では、見落としていた熱中症(夏バテ)対策グッズを見つけることができます。
約10年間施工管理技士として炎天下のもと働く職人たちを体調管理(サポート)してきたからこそわかる。
おすすめの熱中症(夏バテ)対策グッツを紹介します。
- 外で作業する人をサポートする人
- 夏の仕事をより快適に過ごしたい人
- 熱中症(夏バテ)対策のアイテムを網羅的に知りたい人
従来の夏バテ対策グッズから最新の熱中症対策グッズまで網羅的にまとめました。
中でも、「より効果があった・好評だった」物に厳選。



新たな発見があると嬉しいです!
ボタンで絞り込み
ヘッダーをタップで並び替え
商品 | 画像 | 購入先 | 特徴 | おすすめ |
---|---|---|---|---|
【飲み物】 | ||||
経口補水液 オーエスワン | ![]() ![]() |
Amazon
| 即効性が高く、常備が不可欠 | |
アクエリアス 経口補水液 | ![]() ![]() |
Amazon
| すぐにエネルギーを補給することが可能 | ・安全キッド |
アクエリアス | ![]() ![]() |
Amazon
| 身体とほぼ同じ浸透圧だから、水分補給の効率良い | ・個人常備 |
ポカリスエット | ![]() ![]() |
Amazon
| 体液に近いバランスで作られている | |
健康ミネラル むぎ茶 | ![]() ![]() |
Amazon
| ノンカフェイン | ・個人常備 |
爽健美茶 | ![]() ![]() |
Amazon
| カフェインゼロ | |
【食べ物】 | ||||
はちみつレモン | ![]() ![]() |
Amazon
| みんなに共有したくなる美味しさ。 | ・個人常備 |
塩レモン | ![]() ![]() |
Amazon
| 取り合うほどの大人気ぶりを発揮 | |
塩飴 | ![]() ![]() |
Amazon
| 5種類の味から気分や好みに合わせて選べま | ・安全キッド |
タブレット | ![]() ![]() |
Amazon
| 美味しく安価で夏の必需品 | ・安全キッド |
梅 | ![]() ![]() |
Amazon
| 食べ過ぎて怒られる | ・個人常備 ・安全キッド |
【衣服】 | ||||
コンプレッション インナー | ![]() ![]() |
Amazon
| 汗の蒸発の気化熱を利用して身体を冷やします | ・個人常備 |
コンプレッション パンツ | ![]() ![]() |
Amazon
| 作業着のべたつきを防いでくれる | |
アームカバー | ![]() ![]() |
Amazon
| UVカット | ・個人常備 |
ヘルメット インナー | ![]() ![]() |
Amazon
| ヘルメットの中の蒸れを抑える | ・個人常備 |
消臭冷却 ヘルメットパッド | ![]() ![]() |
Amazon
| 洗濯できるから楽ちん | |
クールベスト | ![]() ![]() |
Amazon
| 冷水につける工程があるが、持続時間が長い | ・安全キッド |
アイスベスト | ![]() ![]() |
Amazon
| 冷却効果抜群 | |
ファン付作業着 | ![]() ![]() |
Amazon
| すこし重たいが涼しい | ・安全キッド |
【小物】 | ||||
冷却タオル 「シリコン収納付」 | ![]() ![]() |
Amazon
| 持ち歩きが容易のクールタオル | ・個人常備 |
クールタオル | ![]() ![]() |
Amazon
| 使いまわしが可能 | ・安全キッド |
瞬間冷却剤 | ![]() ![]() |
Amazon
| 叩けば瞬間的に冷えます | ・安全キッド |
コールドスプレー | ![]() ![]() |
Amazon
| 瞬間的に冷えます | ・安全キッド |
グローブ コアクーラー | ![]() ![]() |
Amazon
| 体の深部温度を下げる効果がある | ・個人常備 |
フット コアクーラー | ![]() ![]() |
Amazon
| 体の深部温度を下げる効果がある | ・個人常備 |
ミスト機能付き ボトル | ![]() ![]() |
Amazon
| 真空断熱の水筒でさらにミスト噴射が可能 | ・個人常備 |
小型送風機 | ![]() ![]() |
Amazon
| 小型で持ち運びやすい | |
熱中症指数計 | ![]() ![]() |
Amazon
| 事前に熱中症の危険を知らせてくれる | ・安全キッド |
コンデション カード | ![]() ![]() |
Amazon
| いつでもどこでもコンデションがわかる | ・安全キッド |
【環境対策】 | ||||
日よけテント | ![]() ![]() |
Amazon
| 強風に弱いため、出し入れがめんどう | |
クーラー ボックス | ![]() ![]() |
Amazon
| インパクトのバッテリーで稼働する | ・安全キッド |
クール ジェルマット | ![]() ![]() |
Amazon
| 現場休憩所に置いておくのがベスト | ・個人常備 |
保冷まくら | ![]() ![]() |
Amazon
| しっかり厚みがあり、寝心地も良い | ・個人常備 |
外作業の熱中症(夏バテ)対策【飲み物】





熱中症対策(夏バテ)対策には「経口補水液・スポーツドリンク」の常備は欠かせません。
脱水症状が疑わしい場合には、効率よく水分を体に取り込まなければならないため「経口補水液」がおすすめ。
スポーツドリンクの味が苦手な人向けに、熱中症(夏バテ)対策に最適なお茶も紹介しています。
※カフェインが含むお茶は、熱中症を悪化させます。
建設現場では、こまめな休憩をとりスポーツドリンクで水分補給をするのがルールです。
みなさんに人気なのが、「300mlの飲みきりタイプのポカリスエット」です。



コンビニで買うよりネットでまとめ買いをした方が断然お得です!
さらに詳しく熱中症に効く飲み物を知りたい人は以下の記事をご覧ください。


1:経口補水液 オーエスワン




ナトリウムとカリウムが他の飲料より多く含んでいます。
すでに、脱水状態になってしまった人向けです。
そのため、すぐにエネルギー補給することができます。



万が一に備えて常備しておくと安心でしょう。
個別評価型病者用食品
※個別評価型病者用食品とは、
特別用途食品のうちで特定の疾病のための食事療法上の期待できる効果の根拠が医学的、栄養学的に明らかにされている食品として消費者庁が許可した食品です。
引用:経口補水液HP|個別評価型病者用食品
2:アクエリアス 経口補水液




経口補水液でありながら、アクエリアスならではの飲みやすさを実現しています。
電解質(ナトリウム、カリウム)濃度が高いので、一気に飲むのではなく脱水状態になってしまった人向けです。
そのため、すぐにエネルギーを補給することができます。



万が一に備えて常備しておくと安心でしょう。
電解質をスムーズに補給
3:アクエリアス




みんなに最も愛されているスポーツドリンクです。
愛されている一番の理由は、身体とほぼ同じ浸透圧になっており、効率よく水分を補給することができるようになっていることがあげられます。※アイソトニック設計という



飲みきりタイプの300mlがちょうど良いよね ^^
アイソトニック設計
4:ポカリスエット




次に愛されているスポーツドリンクと言えば、これですよね。
実は、ポカリスエットは体液に近いイオン(電解質)バランスでつくられています。
したがって、身体から失われた水分、ナトリウムなどをスムーズに補給することができます。



わたしは、パカリ派 ^^
電解質をスムーズに補給
5:健康ミネラルむぎ茶




熱中症対策に最適な麦茶です。
水分とミネラルを補給することができます。
そのミネラルは、飲用海洋深層水を使用しています。
乳児用企画適用食品と同等の管理をしており、赤ちゃんがいる家庭でもみんなで安心してミネラル補給ができます。



安定したうまさだよね!
ノンカフェイン
6:爽健美茶




12種類の植物素材に加え、新しく5つの健康素材をブランドした商品です。
また、アレルギー特定原材料等28品目不使用であるため、飲みやすく作られています。
ダイエットをしている人や美意識が高い人にはおすすめです。



肌がきれいになるよ^^
カフェインゼロ
外作業の熱中症(夏バテ)対策【食べ物】


飲み物の次に大事なのが食べ物(塩分)です。
施工管理の仕事を通して熱中症対策で数々の塩飴を食べてきました。
中でも食べやすい塩飴を紹介させていただきました。



塩飴は苦手でも梅は大好き♪
熱中症(夏バテ)対策でもっとも美味いのが梅です。



何といっても経費で梅が食べれるので、この際まとめ買いしましょう!
7:はちみつレモン




<お召し上がり方>
冷水や炭酸水で薄めてお飲み下さい。
レモンはそのまま食べても、お菓子作りやお料理に使っても美味しくお召し上がりいただけます。



おいしく食べられるものに限るよね!
みんなに共有したくなる美味しさ。
8:塩レモン




そのまま食べてもおいしいし炭酸水などに入れてもおいしい。
甘酸っぱいくて、つい食べ過ぎて病みつき注意のおやつ。
現場に持っていけば、みんな大絶賛の大人気おやつ。



美味くて熱中症対策になるっていいよね。
毎年みんな取り合うほどの大人気ぶりを発揮します。
9:塩飴




しょっぱい飴で苦手な人も多いでしょう。
ここで紹介する塩飴は比較的食べやすい美味しい物を紹介します。
「塩飴五兄弟」甑島列島沖のこしき海洋深層水塩と、鹿児島・宮崎県産のサツマイモが原料の水飴を使用しているのが特徴です。



塩飴苦手なんだよな。
5種類の味から気分や好みに合わせて選べます。
10:タブレット




ラムネみたいなものです。
カリっと噛んで塩分(電解質)をチャージします。
個人的には飴よりタブレットの方が美味しく食べやすいので、おやつ感覚で食べれます。
今や、熱中症対策の王道ですね。



食べやすいから好き^^
美味しく安価で夏の必需品
11:梅




文字通りカリカリ梅です。
私自身カリカリ梅大好きなので、熱中症対策で梅は必ず買います。
めっちゃ美味しくて、つい食べ過ぎてしまうので、多めに買うことをおすすめします。



塩飴が不人気だったら梅で代用しましょう。
梅の種がめどくさい
外作業の熱中症(夏バテ)対策【衣服】


衣服で対策は夏の外作業をするうえで重要です。
工事現場では半袖が禁止されているところもあります。
その場合できるだけ涼しいものを選ばなければ、熱中症(夏バテ)を促進させてしまいます。



日焼けによる肌トラブルが気になる人にもおすすめです。
12:コンプレッションインナー(男・女)




吸湿性・速乾性に優れています。
特徴として、接触冷感タイプや抗菌・消臭の機能も携わっています。
べたつきや臭いを抑えてくれるので、快適に作業ができます。



これ着たら、普通のTシャツには戻れないよね。
汗の蒸発の気化熱を利用して身体を冷やします。
13:コンプレッションパンツ(男・女)




ズボン下に履くことで、ズボンが肌に張り付く不快感をなくしてくれます。
下着として履く、ハーフパンツタイプや7分丈タイプが人気です。
吸湿性・速乾性はもちろん、身体を冷やす役割をします。
また、最近ではオシャレとして履くことも増えており、上下でコンプレッションを着用することをおすすめします。



作業着のべたつきを防いでくれるのが、良いよね!
汗の蒸発の気化熱を利用して身体を冷やします。
14:アームカバー(男・女)




二の腕から手首に漬けられるコンプレッションです。
簡単に着脱できるため、半袖と長袖をスムーズに切り替えることができるのが、一番の利点です。
日焼けしたくないけど、半袖が着たい人におすすめです。



アームカバーしてる人、仕事人って感じ出るよね^^
半袖着ててもUVカットができる
15:ヘルメットインナー




頭にかぶるコンプレッションです。
とても薄く、ヘルメットの中にかぶっても圧迫感はありません。
汗を吸収して、速乾機能もあるため、ヘルメットの中の蒸れを抑えることができます。
工事現場で働く人には必須アイテムになっています。
臭いが発生しやすいため毎日の洗濯必須です。



実は、ハゲ対策にもなるんです。
ヘルメットの中の蒸れを抑える
16:消臭冷却ヘルメットパッド




ヘルメットの内側の張り付けて使用するものです。
「ヘルメットインナー」と合わせて「冷却ヘルメットパッッド」を使うと頭がこれ以上ないほど快適です。
ヘルメットの内側なので、汗を吸うのですぐ汚れます。
こまめに洗うことをおすすめします。



あごひもに貼るタイプもありますよ!
洗濯できるから楽ちん(洗濯ネット)
17:クールベスト




2~5分たっぷり冷水につけて、軽く絞りそのまま着るだけです。
冷感持続時間が5~10時間続きます。
生地自体がひんやりしているので、わずらわしさありません。



安価で手を出しやすい商品です。^^
冷水につける工程があるが、持続時間が長い。
18:アイスベスト




背中や脇の下部分にポケットがあり、そこに保冷剤を入れることができるようになっています。
欠点として、保冷材の保冷時間に限界があるところです。
予備の保冷剤を十分に準備していれば、冷却効果は抜群です。



保冷材の管理がちょっと手間ではあるよね。
冷却効果抜群
19:ファン付作業着






服についている小型のファンが外気を取り込み服の中から涼しくさせるアイテムです。
専用のバッテリーで動作するため、常にポケットにバッテリーがある状態になるため、重たく感じます。
しかし、冷却効果はしっかりあるので、おすすめの商品であることは間違いありません。



「ファン」と「作業着」別売りの場合があるから注意が必要!
すこし重たいが涼しい
外作業の熱中症(夏バテ)対策【小物】





ここからはまだ使ったことがないものを発見することができるかも
コアクーラーは、体の構造を把握した合理的な商品です。
外作業をしながらの活用はできないため、休憩中や自宅にいるときなどに活用し体調を整える効果を発揮します。



寝るときに着用すると寝入りがスムーズになるので、おすすめの活用法です。
20:冷却タオル【シリコン収納付】




厚手のタオルにシリコン収納ケースが付いている商品です。
シリコンの収納ケースが付いてることによって、腰にぶら下げたりして邪魔にならずに持ち歩くことができます。
タオルを濡らして振って乾かせばで、タオルがひんやりして、涼しく汗を拭くことができます。



首にぶら下げても邪魔だから、収納ケースはうれしいよね!
持ち歩きが容易のクールタオル
21:クールタオル




生地に冷水を含ませて使うタオルです。
汗を拭く際に使用するタオルを、クールタオルに変えれば、涼しさが格段に上がります。
また持続時間は実感で2時間はあるので、炎天下の際は首に巻くのもおすすめです。



休憩中、水筒などの水で濡らして、顔拭くと最高です^^
洗濯ができる。使いまわしが可能
22:瞬間冷却剤




瞬時に猛烈に冷却してくれるアイテムです。
叩いてパキっと割れば、冷えてきます。
脱水症状がみられた際に使用。
もしもの時のために常備しておくことをおすすめします。
持続時間は長くありません。



常備しておくと安心ですよ。
たたけば、瞬間的に冷えます。
23:コールドスプレー




スポーツでよく使われるアイテムです。
捻挫や打撲した箇所をスプレーして冷却します。
外仕事の現場でも、暑さに参ったときに使用したら最高です。
首や脇を冷やすのがおすすめです。



休憩中、背中などにかけ合うと気持ちよいよね^^
瞬間的に冷えます
24:グローブ コアクーラー




体温調節する特殊な血管が通る、手のひらを適温(12℃)まで冷やすことで、血液温度が下がり、体の深部温度が下がり、暑熱対策になるアイテムです。
手にはめて内側に、保冷剤をいれて冷やします。
作業中には使用できないので、休憩中などに使用することをおすすめします。
睡眠時に使用すると快適に眠れます。



休憩中におすすめ!
体の深部温度を下げる効果がある
25:フット コアクーラー




グローブコアクーラーと説明は一緒です。
足の裏にも体温調節をする特殊な血管が通っています。
足の裏を12℃の保冷剤で冷やすことで、体の深部温度を下げることができます。



休憩中や睡眠中の使用におすすめ^^
体の深部温度を下げる効果がある
26:ミスト機能付きボトル


ミスト付きの真空断熱ステンレスボトルで水筒にもなり、体をミスト冷却することもできます。
一般的な霧吹きとは違い、きめ細かいミストなので、顔や体に吹きかけても不快感がありません。
ステンレスの水筒なので、冷たい状態がキープされててすごく気持ちが良いです。



水筒の水を頭からかぶるより効率が良いね!
真空断熱の水筒でさらにミスト噴射が可能
27:小型送風機




腰ベルトに小型送風機を装着し背中に外気を取り込む商品です。
首にかけても良いみたいですが、私は首に掛けるとわずらわしいので、ベルトに装着することをおすすめします。
風の強さ段階の調整が可能です。
充電式で稼働時間も(弱)12時間 ・(強)3時間と長いです。



2台用意しておくと常に強で一日過ごせますね。
小型で、違和感がない
28:熱中症指数計




温度、湿度、時間を表示し、熱中症指数が基準値以上に上がると、アラーム等で知らせてくれるアイテムです。
工事現場では、作業中止基準というものがあり、一定の条件下では作業してはいけないことになっています。
熱中症の危険があることを事前に知らせてくれるので、夏の仕事には必須になります。



工事現場には必須だよね^^
事前に熱中症の危険を知らせてくれる。
29:コンデションカード




自分の体温とストレスの状態を色で知らせてくれる、カードです。
常備が容易で、簡単にいつでも自分の状態を可視化できるので、おすすめです。
黒い部分に10秒間額(ひたい)にあてるだけで、診断完了です。
一目で体温がわかります。



現場の全員に配布するのはおすすめ
いつでもどこでもコンデションがわかる。
環境改善で熱中症(夏バテ)対策する


夏の外作業は快適な環境をつくるのが大切です。
施工管理技士は、涼しい場所を提供し職人たちのやる気を引き出さなければなりません。
そこで活躍するアイテムを紹介します。



なかでもおすすめなのが、クーラーボックスです!
建設現場で働く人はみんな持っているインパクトのバッテリーで冷蔵できる優れものがあります。



しっかり冷えて冷蔵庫を持ち運んでいる使用感です。
30:日よけテント






簡易休憩所として、工事現場には日よけテントを用意することが多いです。
一服休憩の際はこのテントの下で、塩分・水分補給をします。
屋根だけのものだと日差しの角度で、全く意味がない場合があるので、壁付(サイドパネル)のテントがよい。
毎年台風などで煽られて壊れてしまうため、出し入れが必要。
すこし高くても頑丈な物を買うと、3年程は長持ちします。



サイドパネルは別売りしかないので注意が必要ですね!
強風に弱いため、出し入れがめんどう。
31:クーラーボックス




インパクトのバッテリーで保冷・保温できる優れもの。
-18℃~10℃の5段階調整が可能です。
すこし重たいが、キャスター付で持ち運びが簡単にできます。
真夏の炎天下でキンキンの飲み物がいただけます。



バッテリーは別売りなので注意!
現場に必ずある、インパクトのバッテリーで稼働する
32:クールジェルマット




ひんやりとした冷感ジェルを敷き詰めたマットです。
裏面は、通気性に優れたメッシュ素材を使用しています。
この上で昼寝するもよし、椅子に敷き座るもよし。



現場休憩所に置いておくのがベスト!
快適安眠グッツ!
33:保冷まくら




保冷持続時間が12時間~14時間と長く高性能の保冷剤を使用しています。
裏面は銅繊維の枕カバーで強力制菌し、臭いも制御します。
さらに裏面が断熱シート層になっており、冷気の漏れを防ぎます。



「クールジェルマット」と「ひとばんクール」で
快適な昼寝ができるね^^
しっかり厚みがあり、寝心地も〇
まとめ:熱中症対策グッズ
飲み物
商品 | 特徴 |
---|---|
経口補水液 オーエスワン | 個別評価型病者用食品 |
アクエリアス 経口補水液 | 電解質をスムーズに補給 |
アクエリアス | アイソトニック設計 |
ポカリスエット | 電解質をスムーズに補給 |
健康ミネラルむぎ茶 | ノンカフェイン |
爽健美茶 | カフェインゼロ |



ちなみに、
ノンカフェインとカフェインゼロは同じ意味だよ
食べ物
商品 | 特徴 |
---|---|
はちみつレモン | みんなに共有したくなる美味しさ。 |
塩レモン | 毎年みんな取り合うほどの大人気ぶりを発揮します。 |
塩飴 | 5種類の味から気分や好みに合わせて選べます。 |
タブレット | 美味しく安価で夏の必需品。 |
梅 | 梅の種がめどくさい。 |
衣服
商品 | 特徴 |
---|---|
コンプレッションインナー(男・女) | 汗の蒸発の気化熱を利用して身体を冷やします。 |
コンプレッションパンツ(男・女) | 汗の蒸発の気化熱を利用して身体を冷やします。 |
アームカバー | UVカット。 |
ヘルメットインナー | ヘルメットの中の蒸れを抑える。 |
消臭冷却ヘルメットパッド | 洗濯できるから楽ちん(洗濯ネット) |
クールベスト | 冷水につける工程があるが、持続時間が長い。 |
アイスベスト | 冷却効果抜群。 |
ファン付作業着 | すこし重たいが涼しい。 |
小物
商品 | 特徴 |
---|---|
冷感タオル【シリコン収納付】 | 持ち歩きが容易のクールタオル。 |
クールタオル | 洗濯ができる。使いまわしが可能。 |
瞬間冷却剤 | たたけば、瞬間的に冷えます。 |
コールドスプレー | 瞬間的に冷えます。 |
グローブ コアクーラー | 体の深部温度を下げる効果がある。 |
フット コアクーラー | 体の深部温度を下げる効果がある。 |
ミスト機能付きボトル | 真空断熱の水筒でさらにミスト噴射が可能。 |
小型送風機 | 小型で、持ち運びやすい。 |
熱中症指数計 | 事前に熱中症の危険を知らせてくれる。 |
熱中対策ウォッチ | 今までにない新しい、身に着ける暑熱対策。 |
コンデションカード | いつでもどこでもコンデションがわかる。 |
環境
商品 | 特徴 |
---|---|
日よけテント | 強風に弱いため、出し入れがめんどう。 |
クーラーボックス | インパクトのバッテリーで稼働する。 |
クールジェルマット | 持ち運びができる。 |
保冷まくら | しっかり厚みがあり、寝心地も〇。 |



新たな夏バテ対策の発見があったらうれしいです。
最後まで見てくれてありがとうございました。
▼お悩み相談受付▼